完全不定期! おっさんのつれづれ草

名もなく 地位なく 姿なき おっさんの繰り言

日本ハム新球場に思う

どうも、おっさんです。

 

2023年シーズンより、プロ野球北海道日本ハムファイターズは新しい本拠地球場、エスコンフィールドHOKKAIDO(北広島市)をオープンさせます。

斬新なアイデアをふんだんに盛り込んだボールパークでどんな戦いが繰り広げられるのか、今から楽しみですね。

…と思っていたところに降って湧いた、例の騒動。

 

簡単に振り返ると、新球場のホームベースからバックネットまでの距離が公認野球規則で定められている約18メートルに足りない、約15メートルしかないことが、ほぼ完成寸前の状態になって問題化したのです。

 

いろいろ疑問はあります。

・この距離は着工段階から新球場の「売り」としてアピールされていたのに、なぜ今になって?

・この距離は、アメリカのOfficial Baseball Rulesでは推奨を意味する「recommend」となっているのに、それを和訳したとされる日本の公認野球規則では「必要とする」となっているのはなぜか?

・設計を担当したのはメジャーリーグの球場を設計した実績があるアメリカの会社とのことだが、日本側のチェックはどうだったのか?

 

これらの疑問ともかく、我々素人が率直に感じたのはこうですね。

・こんなビッグプロジェクトなのに、こんなにずさんなのか?

 

メジャーリーグでは、この基準を満たすのは30ある本拠地球場のうち数球場にとどまるそうで、それによる支障もないそうです。

だったら今回はルール違反を追認する形にはなるけど、公認野球規則をアメリカに合わせる内容に改正すればいい。

とする声も上がりましたが、ここで問題をややこしくしたのが広島東洋カープの本拠地球場、Mazda ZoomーZoom Stadium広島(マツダスタジアム広島市)建設時の経緯です。

 

マツダスタジアムは設計段階で今回同様の問題が見つかり、設計をやり直したといいます。この事実がある以上、今回無条件で追認してしまうと「不公平」とのそしりは免れませんね(ただし今回、広島球団がその旨の主張をしたのかどうかは不明です)。

 

また日米の文言の違いについて、「誤訳なんだから原文に従うべき」とする声もありましたが、これもおかしい。

これがまかり通るなら、日本の公認野球規則が存在する意味がありませんね。また、誤訳なのか、何らかの理由があって意図的にしたことなのかは、翻訳の過程を精査しないとわからないことです。

 

本来ならルール違反を是正し、ルール改正は別問題として話し合うことです。

ですが、今からでは2023年開幕までの改修は時間的に難しい。

結局、プロ野球12球団で話し合った結果、日本ハム球団が手続き上の不備を陳謝した上で、2023年シーズンは現状で試合を行い、2024、25年の2シーズンのオフに改修工事をする、ということで一応の決着を見ました。

 

ここからは私の個人的な予想です。

 

アメリカでの実情を見る限り、この距離が15メートルでもまず、支障はない。

そこで、毎年1月に開かれている日本野球規則委員会で、おそらく該当部分は「必要」から「推奨」に改正されるでしょう。

だからといって改正前に建てられた球場には効力が及ばないのが本来ですが、来シーズン、新球場で無事に(?)試合が消化されていくうちに

「もういいよ。今度からは気をつけろよ」

という空気が醸成され、その通りの処分に落ち着くんじゃないでしょうか。

 

あるいは、現段階では絶対に口にできないことですが、今回の決着は「それ」含みかもしれない。私はそんな気もします。

 

今回の問題はネット上でも盛んに議論されましたが、私の感触では

「15メートルでも支障はないんだから、杓子定規なことを言うな」

という意見が多かったように感じます。

私もその気持ちはわからなくはありませんが、これは感情論だと思います。

今回、ルール違反が存在したことは事実。これを感情でうやむやにしては、世の中は無法地帯になってしまいます。

 

大切なのは筋道を通すこと。

日本ハム球団がミスを認めて謝罪し、是正することを約束。

この前提があって初めて、15メートルでも支障がない、アメリカの実情は、翻訳の経緯は、だったら多額の費用をかけて改修しなくても…という話が、繰り返しますが、ここで初めて、なされるべきだと思います。

 

思わぬところで話題になった新球場。

私も機会があれば訪れてみたいものです。